一時期は全滅してしまい、また買ってきて今は5本まで増やしました。
その内今年咲いたのは3本だけです。
花が咲いて3年未満の苗は、種が取れてもまだ若すぎて、蒔いても芽が出ませんでした。
平成25年の秋に4年ものの苗に2回めの種ができたので、平成26年4月に種取りをして地植えとポットに試しに蒔いてみました。
初めてなので芽が出ないかも知れないと思ったけど、2ヶ月後の6月にそろって芽が出てきてくれました。
でも、芽が出てきたと思ったら、青虫に葉っぱを全部食べられてしまって(何故か地植えの方だけ)、細い茎だけになってしまいました。
それでもあきらめないでそのままにしておいたら、今年の4月にまた芽が出てきました。
ユキモチソウは球根なので、茎だけになっても無くなるわけではないみたいです。
■種の取り方と蒔き方メモ
花が終わったら実がなって秋ごろ赤くなります。
それを放っておいて、翌年4月始めに種取りをして種まきをしました。
種は赤く熟した実の中にできているので、実を水でこすり洗いをして中から白い種を取り出します。
土は種が見えなくなる程度に軽くかぶせておきました。
蒔き床は腐葉土と鹿沼土を2:2で混ぜたものを使いました。
蒔いた後は半日日陰にして、土が乾かないように水をあげるようにします。